藍染 総柄のれん 4連 ご縁Ⅰ(輝花/短冊/珈琲豆/京縞) BI(藍)90㎝×150㎝
藍染 総柄のれん 4連 ご縁Ⅰ(輝花/短冊/珈琲豆/京縞) BI(藍)90㎝×150㎝
藍染 総柄のれん 4連 ご縁Ⅰ(輝花/短冊/珈琲豆/京縞) BI(藍)90㎝×150㎝
¥22,660
※この商品は、最短で12月10日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
4連にすることで、色々な柄がタペストリーのようにも見え、華やかな雰囲気を作ります。
輝花(きっか)
宵に僅かな月光を受けて輝く花。 菊からこぼれる雫を飲むと長寿が得られるという。古から高貴で邪気を払うと大切にされてきた花の一つです。
暮れ行く藍色の世界の中で仄かに光る花が静かな空間に色を添えるシックなデザインです。
短冊
優しい言葉が綴られるその時に向かって短冊が行進して行きます。
みんなの思いが届きますように・・・
たくさんの願いが叶えられますように・・・
短冊模様が並んだ柔らかな藍色に金や銀のアクセントで、どんな空間にも落ち着くデザインです。
珈琲豆
コロコロと丸くデフォルメされた珈琲豆たち。あっち向きこっち向き、たくさん並んでこれから美味しく淹れてもらうのを待っています。藍色の柔らかな色合いが、今から始まる至福の時間が心落ち着いたひと時になることを感じさせてくれるデザインです。
京縞
インド東岸のサントメ (San Tome)から渡ってきた縞模様の木綿織物を、江戸時代には「桟留縞(サントメジマ)」 と呼びました。その舶来の織物を模して京都で織った多色の縞を【京縞(きょうじま)】とよび、江戸っ子が好む 細い縞模様とはまた違う趣を持ったデザインです。
鮮やかで深い色合いを持つ【藍染】は植物染料の「藍」を用いた染色技法で、布を染める他に「解毒や殺菌、抗炎 症作用」があるとされます。紺よりも濃い染め色は「褐色(かちいろ)」と呼び、「勝つ」に通じることから武士が 好んで身につける習慣が定着し、江戸時代に華美なものが禁止されたのをきっかけに藍染が庶民にも広がり、あら ゆるものが「藍色」に染められました。明治に入り渡来した英国人がそれを目にして「ジャパンブルー」と称した ことで、日本を象徴する色となったと言われています。ざっくりとした織目で柔らかく手になじみの良い「変わり 織り」に鮮やかな【藍染】を施しました。
※弊社の藍染は、本藍染めでなくインディゴの藍染となります。抜染めで柄の表現をしているため、柄は表面のみとなり、裏側は無地となります。
【製品サイズ】 横90㎝×縦150㎝
【生地素材】 綿(変わり織り)100%
輝花(きっか)
宵に僅かな月光を受けて輝く花。 菊からこぼれる雫を飲むと長寿が得られるという。古から高貴で邪気を払うと大切にされてきた花の一つです。
暮れ行く藍色の世界の中で仄かに光る花が静かな空間に色を添えるシックなデザインです。
短冊
優しい言葉が綴られるその時に向かって短冊が行進して行きます。
みんなの思いが届きますように・・・
たくさんの願いが叶えられますように・・・
短冊模様が並んだ柔らかな藍色に金や銀のアクセントで、どんな空間にも落ち着くデザインです。
珈琲豆
コロコロと丸くデフォルメされた珈琲豆たち。あっち向きこっち向き、たくさん並んでこれから美味しく淹れてもらうのを待っています。藍色の柔らかな色合いが、今から始まる至福の時間が心落ち着いたひと時になることを感じさせてくれるデザインです。
京縞
インド東岸のサントメ (San Tome)から渡ってきた縞模様の木綿織物を、江戸時代には「桟留縞(サントメジマ)」 と呼びました。その舶来の織物を模して京都で織った多色の縞を【京縞(きょうじま)】とよび、江戸っ子が好む 細い縞模様とはまた違う趣を持ったデザインです。
鮮やかで深い色合いを持つ【藍染】は植物染料の「藍」を用いた染色技法で、布を染める他に「解毒や殺菌、抗炎 症作用」があるとされます。紺よりも濃い染め色は「褐色(かちいろ)」と呼び、「勝つ」に通じることから武士が 好んで身につける習慣が定着し、江戸時代に華美なものが禁止されたのをきっかけに藍染が庶民にも広がり、あら ゆるものが「藍色」に染められました。明治に入り渡来した英国人がそれを目にして「ジャパンブルー」と称した ことで、日本を象徴する色となったと言われています。ざっくりとした織目で柔らかく手になじみの良い「変わり 織り」に鮮やかな【藍染】を施しました。
※弊社の藍染は、本藍染めでなくインディゴの藍染となります。抜染めで柄の表現をしているため、柄は表面のみとなり、裏側は無地となります。
【製品サイズ】 横90㎝×縦150㎝
【生地素材】 綿(変わり織り)100%